サングリアをつくってみた
以前スペインへ旅行に行った時に飲んだサングリアが美味しくて、家庭で自作してしまいました。
クックパッドのこちらのレシピを参考に、自分で少しアレンジして作ってみました。
☆印が上記のオリジナルの材料で、それ以外が追加のものです。
材料
・☆赤ワイン 1本
・☆オレンジ 半分(でも今回は1個全部使いました)
・☆レモン 半分(でも今回は1個全部使いました)
・☆バナナ 1本(でも今回は2本使いました)
・☆はちみつ 50gぐらい
・パイナップル スーパーで売ってるカットパイナップル全部(1個つまみ食いしましたw
・りんごジュース 500cc
向こうで飲んだときはぐいぐい飲めていたのに比べて、オリジナルのままだと、ちょっとワインな感じが強くてきつかったため、フルーツとりんごジュースを追加しました。
すると、アルコール感も柔くなり、すごく飲みやすくなりました。
作る手順としては、フルーツを全部切って、ワインとジュースを入れるだけです。
あとは軽く混ぜて一晩寝かすと出来上がりです。
ジュースについては、赤ワインの時はオレンジジュースが合うかもです。
ジンジャエールとかでもイケるらしい。
次は赤ワインを白ワインにしたり、グレープフルーツを追加しようかなと思います。
クックパッドのこちらのレシピを参考に、自分で少しアレンジして作ってみました。
☆印が上記のオリジナルの材料で、それ以外が追加のものです。
材料
・☆赤ワイン 1本
・☆オレンジ 半分(でも今回は1個全部使いました)
・☆レモン 半分(でも今回は1個全部使いました)
・☆バナナ 1本(でも今回は2本使いました)
・☆はちみつ 50gぐらい
・パイナップル スーパーで売ってるカットパイナップル全部(1個つまみ食いしましたw
・りんごジュース 500cc
向こうで飲んだときはぐいぐい飲めていたのに比べて、オリジナルのままだと、ちょっとワインな感じが強くてきつかったため、フルーツとりんごジュースを追加しました。
すると、アルコール感も柔くなり、すごく飲みやすくなりました。
作る手順としては、フルーツを全部切って、ワインとジュースを入れるだけです。
あとは軽く混ぜて一晩寝かすと出来上がりです。
ジュースについては、赤ワインの時はオレンジジュースが合うかもです。
ジンジャエールとかでもイケるらしい。
次は赤ワインを白ワインにしたり、グレープフルーツを追加しようかなと思います。
コメント