九州旅行2021〜1日目〜

年末に家族で九州旅行に行ってきました。
3泊4日でそれなりにゆっくり出来るはずが、いろいろなところを回ったので結構忙しい旅程になってしまいました。


自宅〜羽田空港

年末年始だけあって羽田空港の駐車場は取れず、近くのパーク&ライドさんを利用しました。
年末年始のため3,000円/日×4日で12,000円でした。
空港直結の駐車場でも繁忙期は2,140円/日なので、差額1,000円で予約出来たと思えば安いと思います。
羽田空港ではANA LOUNGEを利用したものの、福岡に着いてからレンタカーを使うのでお酒は飲めませんでした。

福岡空港でラーメン

福岡空港ではレンタカーを借りる前に屋台ラーメン玉龍さんでお昼にしました。
豚骨細麺で個人的にすごく好きな部類でした。
家族にも概ね好評でした。
紅生姜と高菜を別皿で用意してくれるので、好きな人は店員さんに頼んでみてください。

小雪舞う太宰府天満宮

初めて太宰府天満宮に行ったのですが、駐車場に着いてからそれらしき建物が見えず迷子状態に。まぁ普通にマップアプリで調べたんですが、寒いし駐車場から少し離れているし、着いて早々心が折れかけました。
参道は梅ヶ枝餅のお店やお洒落なスタバ、インスタ映えする最中のお店などがあって賑わっていました。

image of travel picture

image of travel picture



小雪が舞う境内では太鼓橋、拝殿、飛梅を回ってからお守りを授かりました。
御神牛や麒麟の像もあり膝や頭をなでなでしてきました笑
そろそろアラフォーになってきたので、頭も体も是非ご利益にあやかりたいです。

image of travel picture

image of travel picture

image of travel picture

image of travel picture


帰り道に境内にある大樟館で一休み。
すごく寒かったので梅ヶ枝餅と抹茶や甘酒や抹茶のセットで温まりました。

image of travel pictureimage of travel picture


あと、太宰府の境内で竈門神社のお守りも取り扱っていました。
竈門神社って縁結びだったんですね。

image of travel picture

山みず木へ

太宰府天満宮の後は、1日目の宿の黒川温泉・山みず木さんへ。
もし行かれる場合は黒川温泉の中でも奥の方に位置しているので、暗くならないうちに到着されることをお勧めします。
公式サイトにもあるとおり、部屋付の温泉のほかに、母家の外に男湯(内風呂2、露天風呂1)、女湯(内風呂3?、露天風呂1)、家族風呂(夜は女湯)があります。
男湯の檜風呂は温度低めでゆっくり入れてとても気持ち良いです。
露天風呂の幽谷の湯は近くに川があってとても風情があります。
女湯は内風呂から露天風呂まで森の中を歩くそうです。この時は雪も降っていたので結構寒かったとのこと・・・。
ただ、母家から露天風呂に直接行くことも可能なのでご安心ください笑

お食事は地元の料理やこちらではあまり聞かない食材が多く、とても新鮮でした。
山女魚の串焼きや団子汁、それと、初めて食べた菊芋の食感がたまらなく美味しくて、いくらでも食べたくなりました。


image of Japanese hotel

image of Japanese hotel

image of Japanese hotel

コメント