Microsoft 365 personalの年払い有効期限がある状態でFamilyに変更してみた
Microsoft 365 personal (旧office365)を年払いで利用し、有効期限が残っている状態でFamilyにアップグレード出来るのか検証してみました。
結論:(たぶん)追加料金なしで変更可能!
ものは試しに月額プランでFamilyに申し込み
PersonalをFamilyにアップグレードする方法が見つからなかったため、何かあってもお財布がそれほど痛くない月額プランで試しに申し込んでみました。
Amazonで年間プランを安く購入していたため2023年7月まで有効期限があるものの、7/19からMicrosfot 365のプラン選択画面でFamilyを選べるようになっているので、最後まで申し込みを完了させます。
次回請求2023年8月でFamilyプランへ
申し込み後、恐る恐るMicrosoftアカウントのサブスクリプション管理画面に行ってみると、次回の請求が2023年8月となってFamilyプランへ変更されていました!
Personalの有効期限が2023年7月だったので、1ヶ月後にFamilyのサブスクリプションの請求が来るようです。
「サブスクリプションの共有」セクションをみると、最初は家族と共有できていませんでしたが、「共有を開始」を押すとエラーポップアップが出るものの、画面リロードすると共有が開始されていました。
2022年7月20日現在、上記のようにPersonalからFamilyへ追加料金なしで変更が可能でした。
すでにAmazonでMicrosoft 365 Familyのオンラインコードも発売されているので、この状態で1年版のオンラインコードライセンスを追加したらどうなるのか、追々試してみようと思います。
次回のAmazonのセールでFamily版が10%オフになりますように・・・
※(追記2)Microsoftのサポートとやり取りし事象は解消。家族アカウントもプレミアムプランが有効になりました。正確には、OneDriveの容量にプレミアムプランが反映していなかったのですが、対応していただいた結果、無事1TBに増量されました。personalの期間が残ってる方は、Familyにそのまま切り替えられるそうです。(7/25)
コメント