投稿

ラベル(ディズニー)が付いた投稿を表示しています

AirPods 4用のディズニーカバーが発売されてた!

待望のディズニーカバーが登場  AirPods(第2世代)の頃から愛用していたUNDER製ディズニーキャラクターのケースが、ついにAirPods 4用にも発売されていました!  4月27日時点での情報では、  ミッキー、ドナルド、プーさんのデザインは5月31日配送予定、  モンスターズ・インクとエイリアンは1〜4週間以内配送とのこと。  気づきませんでしたが、4月14日からすでに発売開始されていたようです。 レザー調素材&高い耐久性が魅力  このシリーズはレザー調の素材が特徴で、手触りが非常に良いところが気に入っています。  ケースを付けたままUSB-C接続、ワイヤレス充電にも対応していて、使い勝手も抜群です。  以前使っていたAirPods(第2世代)用や、AirPods Pro 2用のケースも長期間使用して現在でも問題がないので、耐久性にも安心感があります。 価格は少し高めだけど、早速注文!  お値段は少し高めではありますが、  お気に入りのデザインなので、今回も注文することにしました。  到着が今から楽しみです。

JCBのディズニーデザイン、欲しかったのに…ザ・クラスでは無理らしい

 少し前になりますが、JCBオリジナルシリーズで一般カードとゴールドカードのディズニーデザインがリニューアルされました。 <JCB ゴールドのディズニー・デザインをリニューアル!>  少し遅れてしまったもののデザインが気に入ったので、ザクラスのサブカードとして異なるデザインで発行できないかメンバーズデスクに確認してみました。  結果は…  残念ながら ザクラスにはディズニーデザインのカードはない とのこと。  ちょっとニュアンスが違っていたので、 「ゴールド(または一般)のディズニーデザインでザクラスを発行できないか」 を改めて確認してみましたが、こちらもやはり「できない」でした。  クラスの券面は気にいっていますが、「目立つから通常カード券面がいい」といった声もあるかもしれません。  クラスでも複数のデザインから選べるようになったら、もっと楽しくなりそうですね。  ちなみに、「 JCB オリジナルシリーズのディズニーデザイン」と「ディズニー ★JCB カード」は別カードです。   「ディズニー ★JCB カード」は選べる券面もたくさんあり楽しそうですね。 <ディズニー ★JCB カード>

THE CLASS MEMBERS SELECTION 2025

イメージ
 2025年の「THE CLASS MEMBERS SELECTION 2025(メンセレ)」の案内が届いたので、今年の内容をざっくりとご紹介します。 残念ながら、今年もあのCLUB33の復活はありませんでした(笑)。ただし、ロイヤルαPLUS限定コースの商品ラインナップは、昨年より少しだけグレードアップしている印象を受けました。 【ロイヤルαPLUS限定コースの内容】       お酒類のラインナップ  コースの冒頭はお酒が並びます。我が家では私しか飲まないため選択肢に入りませんが、お酒好きの方には魅力的な選択肢かもしれません。  注目は入手困難な白州&山崎のセット。また、隣のページに掲載されていたワイン(3本のうち1本が届く)も、調べたところ全て5万円超えのお品のようです。さらに、MINAKIさんの極幻という日本酒も高級品で、飲んだことがありません。  ロイヤルαPLUS限定コースでReFaの製品は2つ掲載されています。 エンタメ関連の特典 USJプレミアムナイト 六本木ヒルズクラブ利用 読売ジャイアンツのペアチケット ホテルミラコスタのスペシャルパーティ いずれも日付指定があるため我が家では候補になりにくいですが、ジャイアンツのペアチケットは「こんな席あるんだ!」と驚きがあり、別の機会に行ってみたくなりました。 個人的に気になったアイテム JCBザ・クラスオリジナル TURF PHANTOM AIR Foot Fit 3 ReFa EPI  TURF PHANTOM AIRは今後夫婦で旅行に行く機会も増える(といいなぁ)と思うので、その時のために。  Foot Fit 3とReFa EPIは家族で使えると思い申し込み候補に。  家族会議では、今のところ ReFa EPI が優勢です。 【エンターテインメント&トラベルコース】    定番のUSJとTDLのペアチケットが安定の人気。TDL利用を予定している家庭にとっては、確実に使える嬉しいチョイスですね。 【厳選商品コース】     個人的に厳選商品コースの中ではこちらが気になりました。 ステンレス鍋・フライパン特別セット ReFa BEAUTECH DRYER SMART ...

THE CLASS MEMBERS SELECTION 2024

イメージ
 先日、待っていたTHE CLASSのMEMBERS SELECTION 2024(通称メンセレ)が届いたので、2024年度の内容を共有したいと思います。  今年度も3コース制になっていて、ロイヤルαPLUS達成の方は全てのコースから商品を選べます。達成されていない方は厳選ギフトコースとエンターテインメント&トラベルコースの中からアイテムを1点選ぶことができます。  あくまで参考までに、AmazonやYahoo!ショッピングで検索できた金額も掲載します。 ロイヤルαPLUS限定コース  最初にロイヤルαPLUS限定コースです。  目玉商品は最終ページの「ホテルミラコスタスペシャルパーティー」でしょうか。今年はディズニーシーですね。日程が決まっているので、必ず遊びに行けるという方には嬉しい商品です。抽選で100組200名様のようです。  他には、お酒やトマトジュース、ザ・クラスのロゴ入り商品がラインアップされています。   バカラ JCBザ・クラス オリジナルロゴ入り シャトーバカラ ワイングラス2客セット 約33,000円 ドメーヌ・デ・シェゾー グリオット シャンベルタン2004 ヴィンテージワイン 約60,000円 サントリー 山崎&響2023 約38,000円 太武朗工房 JCBザ・クラス オリジナルカラー 江戸切子   FRANCK MULLER FUTURE FORM JCBザ・クラス オリジナル Curvex Glass Clear 約22,000円 OSMIC FIRST GRAND QUEEN トマトジュース 約20,000円 kashwere JCBザ・クラス オリジナル ナップブランケット約25,000円 サダハル・アオキ・パリ JCBザ・クラス オリジナルアソート マカロン50個セット 約20,000円   PEARLY GATES JCBザ・クラス オリジナルタグ付きロッカーバッグ 約20,000円 PEARLY GATES JCBザ・クラス オリジナルタグ付きカートバッグ&シューズケース 28,000円 BRIEFING GOLF  JCBザ・クラス オリジナルカラーCLASSIC CLUB BOSTON AIR 50,000円 オデッセイ J...

ヒルトン東京ベイを賢く宿泊する

イメージ
 今年は子供たちの春休みに合わせて休暇を取ることができたのでディズニーシーに行って夢の国を満喫してきました。今回も後泊にヒルトン東京ベイを利用しました。ただ、最初にホテルを予約した時の価格と、直前にチェックした価格に大きな差があったのでみなさんにも共有したいと思います。 ヒルトンの宿泊料金は同じ部屋でもタイミングによって変わる ダイナミックプライシング(価格変動制)を理解しよう  ヒルトン東京ベイの宿泊料金は、予約するタイミングによって変動します。  この価格変動の主な理由は、空室状況や需要見込みに合わせた料金設定にあります。例えば、ディズニーリゾートのイベントやシーズンによって、需要が高まる時期は価格が上がり、逆に需要が低い時期は価格が下がる傾向があります。  そのため、早期予約はもちろんのこと、予約後も定期的に価格をチェックすることで、さらにお得な料金で宿泊するチャンスがあります。 定期的に最安値をチェックしよう  以下は、2024年3月22日宿泊の価格推移の例です。 初回予約 2023年12月: ツインのヒルトンルーム(4人1部屋)で 56,401円 2024年2月の予約: ツインのヒルトンルーム(4人1部屋)で 51,740円 2024年3月の予約: ツインのセレブリオ(4人1部屋)で 48,477円 このように、予約後も価格をチェックすることで、宿泊費用を抑えることが可能です。  特に、セレブリオはヒルトンルームよりも一ランク上の部屋でありながら、より安い価格で利用できることがあります。  ただ、3月22日といえば春休みも始まって学生さんや子供連れがたくさん訪れるピークだと思うのですが、ヒルトン東京ベイの価格は下がっていくのは意外でした。 まとめ  この年になってくるとディズニーリゾートで一日中遊んだ後にそのまま帰るのではなく、近くのホテルで宿泊して翌日帰ることは重要な選択肢です。さらに、価格変動をチェックしてお得に予約をすることで、他のところにお金をかけられるのでより充実したディズニーライフを楽しむことができます。  私が利用しているヒルトン・オーナーズ  Amexカードや ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)を使った記事はこちらで紹介...

The CLASS ガイドブック2023

イメージ
 昨年末、3年かけてようやく THE CLASSのホルダーになることができました。  JCBプラチナからザ・クラスへ大体の登録の切り替えが終わった1月中旬、2023年のガイドブックが届きました。  すでに多くの方がこのガイドブックを紹介していますが、ここでは私が特に気に入ったサービスをピックアップして紹介したいと思います。 ガイドブックの外観と構成  大きさはいわゆるA4で、手持ちのiPad mini と同じくらいの厚さです。  内容は以下のようになっています。 基本サービスの案内p3〜p17 (15ページ) グルメベネフィットの店舗紹介p18〜p65(48ページ) JCBプレミアムステプラン ホテル編の紹介 p66〜p103(38ページ) JCBプレミアムステプラン 旅館編の紹介 p104〜p140(37ページ)  全140ページのうち、サービス案内が約10%で、そのほかはグルメベネフィットやプレミアムステイプランの紹介が中心になっていました。  ホームページでも同様の情報を見ることは可能ですが、こうして冊子にしてもらえるとわかりやすくて助かりますね。 特に注目したいサービス6選  ここからは私が特に気に入ったサービスをピ紹介します。 1.ザ・クラス・コンシェルジュデスク  24時間365日、ホテルや航空券、列車、チケットやレストランなどエンターテインメントに関する相談ができる専用デスクです。後述のグルメベネフィットもこちらから予約することが出来ます。プレミアムカードの代名詞といってもいいサービスですね。 2.ザ・クラス・メンバーズセレクション  あまりにも有名なザ・クラスのサービスです。  年に1回、厳選した商品の中から好きなアイテムを選べます。  年会費55,000円の半分は元が取れてしまう超絶お得なサービスです。 3.JCBスマートフォン保険(THE CLASS版)  スマホの通信量の支払いにザ・クラスを使うなど条件を満たしていば、自己負担10,000円で年間10万円まで補償されるサービスです。  ザ・クラス以外のJCBカードにも同様のサービスがありますが、年間の補償額や補償対象となるの事故の種類が多くなっています...