投稿

ラベル(JCB)が付いた投稿を表示しています

【悲報】ANA JCB プリペイドサービスが終了

イメージ
高校生の「遠出用財布」として愛用 ANA JCB プリペイドカードのサービスが終了することを、最近になって知りました。 公式のお知らせはこちらです: ANA JCB プリペイドカード サービス終了のお知らせ(JCB) このカードは、我が家では高校生の子どもに持たせる用として活用してきました。 特に、最近は友達同士で遠出をするようになった高校生にぴったりの仕組みでした。 現金を多く持たせるのは不安ですが、親が付き添う年齢でもありません。 ライブやディズニー、富士急ハイランドなど、友達と一緒に出かける機会が増える中、キャッシュレス決済も一般的になっているため、これ1枚あればほぼ事足ります。 あらかじめチャージして渡しておけば、現金を持たせなくてもよく、万が一残高が足りなくなってもリモートでチャージできるため本当に不足して困ってしまう心配もありません。 さらに、利用していれば少しだけANAのマイルも貯まります。地味に嬉しいポイントですね。 サービス終了スケジュールまとめ サービス終了までのスケジュールは以下のとおりです。 なお、新規発行は2025年3月30日にすでに終了済みです。 チャージ終了日:2025年9月12日(金) 利用終了日:2025年11月30日(日) ANAマイル口座統合期限:2025年12月31日(水) 【残高について】 利用終了日である2025年11月30日(日)までに残高を使い切る必要があります。 終了後の残高については、後日、払い戻しに関する案内がメールやウェブサイトで通知される予定です(案内時期:2025年10月〜12月頃)。 次は「家族のおさいふ」に切り替え予定 この便利さを手放したくないので、我が家では今後、 三井住友カードの「家族のおさいふ」 を利用する予定です。 三井住友カード「家族のおさいふ」公式サイト こちらはVisaプリペイドカードとして子ども専用に発行でき、アプリでの管理にも対応しています。何より満6歳以上(小学生以上)で利用できるところは特筆できます。 チャージ型で必要な分だけ使わせる点も、ANA JCBプリペイドと同じ感覚で使えそうです。 高校生の金銭管理にちょうどよかった仕組みです 高校生になると、親の目の届かない場所でお金を使う機会がどんどん増えていきます。 そんな中、プリペイドカードのような仕組みは、 必要...

JCBスターダイニングで名店貸切イベントに応募してみた。OMAKASEプレミアムGREENも無料!

イメージ
 JCBスターダイニングとは? JCB プレミアム会員向けの新グルメ特典サービス  2025年4月にリリースされた「JCBスターダイニング」。 このサービスは「OMAKASE by GMO」をベースとし、 ファインダイニング(高級レストラン)をもっと身近に楽しむ ことをコンセプトにしているようです。  さらに、JCB THE CLASSを保有していれば、 月額4,980円のOMAKASEプレミアム GREENプランを無料で利用できる 、とのこと。  OMAKASE?  プレミアム GREENプラン・・?  恥ずかしながら OMAKASEも 初めて聞きましたので、これを機に少し調べてみました。 まずはJCBスターダイニングの5つの主な特典 ① 名店貸切イベント(JCB THE CLASS限定)  ミシュラン星付きの名店を 完全貸切 で楽しめる特別イベント。  年に数回実施され、 その日限りの特別コースを無料で体験できる チャンスもあります。  第1回はミシュラン2つ星のレストランがラインナップされています。 ② エクスクルーシブ・ダイニング・エクスペリエンス(THE CLASS/Platinum)  JCBスターダイニングの 第一回企画 。  子ども連れ専用でファインダイニングを楽しめる 、ユニークなプログラムです。  「高級店に子どもを連れて行きづらい」と感じるご家庭向けの、安心して特別な食体験ができます。 ③ 名店ベストレート予約(THE CLASS/Platinum/Gold The Premier)  OMAKASE経由で予約すると、 対象店舗のコースがいつでも最大5%割引 に。  日常使いにも便利な優待特典です。 ④ 春の20%オフキャンペーン(期間限定)  2025年春のキャンペーンでは、対象レストランが 通常価格から20%オフ に。  利用可能な店舗も30店弱ありました。 ⑤ OMAKASEプレミアム GREENプラン(THE CLASS限定)  通常は月額4,980円で提供されている OMAKASEプレミアム GREENプラン が、JCB THE CLASS会員は無料で利用可能になり...

JCBのディズニーデザイン、欲しかったのに…ザ・クラスでは無理らしい

 少し前になりますが、JCBオリジナルシリーズで一般カードとゴールドカードのディズニーデザインがリニューアルされました。 <JCB ゴールドのディズニー・デザインをリニューアル!>  少し遅れてしまったもののデザインが気に入ったので、ザクラスのサブカードとして異なるデザインで発行できないかメンバーズデスクに確認してみました。  結果は…  残念ながら ザクラスにはディズニーデザインのカードはない とのこと。  ちょっとニュアンスが違っていたので、 「ゴールド(または一般)のディズニーデザインでザクラスを発行できないか」 を改めて確認してみましたが、こちらもやはり「できない」でした。  クラスの券面は気にいっていますが、「目立つから通常カード券面がいい」といった声もあるかもしれません。  クラスでも複数のデザインから選べるようになったら、もっと楽しくなりそうですね。  ちなみに、「 JCB オリジナルシリーズのディズニーデザイン」と「ディズニー ★JCB カード」は別カードです。   「ディズニー ★JCB カード」は選べる券面もたくさんあり楽しそうですね。 <ディズニー ★JCB カード>

THE CLASS MEMBERS SELECTION 2025

イメージ
 2025年の「THE CLASS MEMBERS SELECTION 2025(メンセレ)」の案内が届いたので、今年の内容をざっくりとご紹介します。 残念ながら、今年もあのCLUB33の復活はありませんでした(笑)。ただし、ロイヤルαPLUS限定コースの商品ラインナップは、昨年より少しだけグレードアップしている印象を受けました。 【ロイヤルαPLUS限定コースの内容】       お酒類のラインナップ  コースの冒頭はお酒が並びます。我が家では私しか飲まないため選択肢に入りませんが、お酒好きの方には魅力的な選択肢かもしれません。  注目は入手困難な白州&山崎のセット。また、隣のページに掲載されていたワイン(3本のうち1本が届く)も、調べたところ全て5万円超えのお品のようです。さらに、MINAKIさんの極幻という日本酒も高級品で、飲んだことがありません。  ロイヤルαPLUS限定コースでReFaの製品は2つ掲載されています。 エンタメ関連の特典 USJプレミアムナイト 六本木ヒルズクラブ利用 読売ジャイアンツのペアチケット ホテルミラコスタのスペシャルパーティ いずれも日付指定があるため我が家では候補になりにくいですが、ジャイアンツのペアチケットは「こんな席あるんだ!」と驚きがあり、別の機会に行ってみたくなりました。 個人的に気になったアイテム JCBザ・クラスオリジナル TURF PHANTOM AIR Foot Fit 3 ReFa EPI  TURF PHANTOM AIRは今後夫婦で旅行に行く機会も増える(といいなぁ)と思うので、その時のために。  Foot Fit 3とReFa EPIは家族で使えると思い申し込み候補に。  家族会議では、今のところ ReFa EPI が優勢です。 【エンターテインメント&トラベルコース】    定番のUSJとTDLのペアチケットが安定の人気。TDL利用を予定している家庭にとっては、確実に使える嬉しいチョイスですね。 【厳選商品コース】     個人的に厳選商品コースの中ではこちらが気になりました。 ステンレス鍋・フライパン特別セット ReFa BEAUTECH DRYER SMART ...

The CLASS ガイドブック2023

イメージ
 昨年末、3年かけてようやく THE CLASSのホルダーになることができました。  JCBプラチナからザ・クラスへ大体の登録の切り替えが終わった1月中旬、2023年のガイドブックが届きました。  すでに多くの方がこのガイドブックを紹介していますが、ここでは私が特に気に入ったサービスをピックアップして紹介したいと思います。 ガイドブックの外観と構成  大きさはいわゆるA4で、手持ちのiPad mini と同じくらいの厚さです。  内容は以下のようになっています。 基本サービスの案内p3〜p17 (15ページ) グルメベネフィットの店舗紹介p18〜p65(48ページ) JCBプレミアムステプラン ホテル編の紹介 p66〜p103(38ページ) JCBプレミアムステプラン 旅館編の紹介 p104〜p140(37ページ)  全140ページのうち、サービス案内が約10%で、そのほかはグルメベネフィットやプレミアムステイプランの紹介が中心になっていました。  ホームページでも同様の情報を見ることは可能ですが、こうして冊子にしてもらえるとわかりやすくて助かりますね。 特に注目したいサービス6選  ここからは私が特に気に入ったサービスをピ紹介します。 1.ザ・クラス・コンシェルジュデスク  24時間365日、ホテルや航空券、列車、チケットやレストランなどエンターテインメントに関する相談ができる専用デスクです。後述のグルメベネフィットもこちらから予約することが出来ます。プレミアムカードの代名詞といってもいいサービスですね。 2.ザ・クラス・メンバーズセレクション  あまりにも有名なザ・クラスのサービスです。  年に1回、厳選した商品の中から好きなアイテムを選べます。  年会費55,000円の半分は元が取れてしまう超絶お得なサービスです。 3.JCBスマートフォン保険(THE CLASS版)  スマホの通信量の支払いにザ・クラスを使うなど条件を満たしていば、自己負担10,000円で年間10万円まで補償されるサービスです。  ザ・クラス以外のJCBカードにも同様のサービスがありますが、年間の補償額や補償対象となるの事故の種類が多くなっています...

2023 The Class インビテーション

イメージ
本日、以前から狙っていた JCB TheClass のインビテーションをいただきました。 以下のサイトで、そろそろかもしれないと紹介されていましてので、MyJCBのお知らせをチェックしていたところ本日通知が来ていました。 利用状況 ご参考までに、年間の利用状況は概ね以下の通りです。 2020年12月:プラチナで入会 2021年:次年度ロイヤルαの条件達成。(ちょうど達成しているくらいの利用額。) 2022年:ロイヤルα。次年度ロイヤルαの条件も達成。 2023年:ロイヤルα。次年度のロイヤルαの条件も達成。The Classインビテーション。 利用額が特別高いわけでもないので、インビテーションまで3年かかっています。 みなさまのご参考になれば幸いです。 最近はディズニーランドの値上がりもありますので、メンバーズセレクション楽しみにしようと思います。 12/15追記 本日(12/15)封筒のインビテーションも到着しました。 アプリ上では12/13中にTheClassへ表示変更されており、翌日12/14にはカードの発送日が12/18となる連絡が届いていました。