Eye-Fiとアクセスポイントの距離の関係
うちの場合、30センチ以内だととても早い。 逆に言うと、それ以上無線ルーターから離れると転送速度が大変遅くなる。 公式では屋外27メータ、屋内13メートルのはずなんだけど・・・。 D600でRAWの容量が増えた上に引っ越して無線ルーターからの距離が離れたからなのか・・・。 それはそうと、JPEGの転送にもEye-Fiを使っていましたが TOSHIBAのFlash Air に変えてみました。どうにもiOS端末へ転送したあと、画像を削除しても使用容量が残ってしまうのです。 それに全部の画像を転送する必要は、たぶん、ないと思うから。 ただ、TOSHIBAと言えど、距離がそれなりに離れると通信速度が遅くなる様な気がするうえ、ダブルスロットでRAWの無線転送が行われているときにFlashAir側は動かないっぽい。 うーむ、どうしたものか。